市町村ナンバーとは正式名称は課税標識。
原動機付き自転車などの自動二輪車の一部は、条例で定める地方税の税務上の標識扱いです。
なので市区町村での登録となり、表示される地域名も市区町村単位と、各自治体に一任され、地域独自のオリジナリティあふれたナンバープレートが発行できるのです。
最近は、地域振興・観光振興のため、全国で地域独自のいろんな形やイラストやシンボルマークを入れたオリジナルデザインのご当地ナンバープレートが発行されています。
その日本全国のご当地オリジナルナンバープレートをご紹介します 目次一覧へ
北海道地方 | |
---|---|
北海道・北見市 | |
北海道北見市合併5周年記念として、カーリングのストーンの形をしたご当地ナンバープレートができました。 冬季オリンピックで北見市出身の本橋選手、近江谷選手をはじめ日本女子チームが活躍した「カーリング」の「ストーン」が「走る広告塔」として、北見市の魅力を多くの人に発信していきます。 2011年3月7日交付 |
東北地方 | |
---|---|
青森県・三沢市 | |
三沢市では、ミス・ビードル号太平洋無着陸横断飛行80周年を記念してオリジナルナンバープレートを交付。 原動機付自転車第一種 排気量50ccまでの白色ナンバーに限ります。 ミス・ビードル号(Miss Veedol)は、1931年に日本(三沢市)の海岸からからアメリカ本土までの最初の太平洋無着陸飛行に成功した飛行機です。 2011年10月4日交付 | |
山形県・東根市 | |
生産量日本一を誇るサクランボの絵を配し、『動く広告塔』として市のPRを図るため導入されました。「東根市」の文字と、東根発祥のさくらんぼの高級品種「佐藤錦」がデザインされています。「太陽の光を浴びて輝く赤いルビーをイメージした」(市税務課) 2009年2月交付 | |
山形県・天童市 | |
将棋駒生産全国95%を占める山形県天童市が代表する特産品「将棋駒」をイメージした形状に、縁起物として用いられる「左馬」をあしらった、天童市らしさを感じられるデザインになっています。 「馬」の字が逆さに書かれている「左馬」(ひだりうま)は、天童で生まれた天童独自の将棋駒で、「左馬」は福を招く商売繁盛の守り駒とされています。 2009年7月交付 | |
宮城県・登米市 | |
登米市は宮城県でも有数の穀倉地帯であり「水の里、コメのふる里登米市」を全国に向けてアピールするため「コメ型」のナンバープレートが導入 (125cc以下の原付、農耕作業用自動車、小型特殊自動車、ミニカー) 2008年10月交付 | |
宮城県・気仙沼市 | |
サメの水揚げ日本一を誇る宮城県気仙沼市が公募していた原付きバイクなどの「ご当地ナンバープレート」のデザインが、海面を跳ねるサメに決まった。 2010年8月2日交付 | |
福島県・会津若松市 | |
COMING SOON | 福島県会津若松市は平成27年鶴ケ城は再建50周年を迎える為、それを市全体で盛り上げていくために、原動機付自転車のオリジナルナンバープレートを公募。 募集テーマは「武士(もののふ)の郷(さと) 会津若松」会津のシンボル・鶴ケ城をはじめ、観光キャラクター「お城ボくん」、「サムライ」などを連想するデザインが対象。 市民の投票で決定し、平成24年夏には交付予定。 |
福島県・西会津町 | |
西会津町のオリジナルキャラクター『こゆりちゃん』の誕生を記念し、町PRとしてオリジナルナンバープレートを導入。 町のイメージキャラクター「こゆりちゃん」と町の花「オトメユリ」、雄大な阿賀川の流れを描くなど、自然豊かな同町の魅力を詰め込んだデザインです。 2012年1月交付予定 |
関東地方 | |
---|---|
茨城県・高荻市 | |
高萩ブランドキャラクターの「はぎまろ」をデザインしてます。 「はぎまろ」とは・・・高萩ブランドのイメージアップとPRを目的に高萩ブランドキャラクターとして誕生したキャラクター。高萩市の花である“萩(はぎ)の花”をモチーフに、高萩ブランド創出委員会でキャラクターのデザインを、一般公募で名前を決定し、高萩市のキャラクターとして県内外で活躍中。 平成23年2月21日交付 | |
茨城県・石岡市 | |
石岡市は「獅子頭」をデザインした原付きバイクのご当地ナンバープレートの交付を始めた。 獅子頭は「石岡のお祭り」として市民に親しまれている常陸国総社宮大祭のシンボル。ナンバープレートにデザイン化することで「動く広告塔」として石岡の知名度アップを図る狙い。 2011年9月1日交付 | |
埼玉県・加須市 | |
新「加須市」が誕生したことを記念し、デザインを募集し163作品の中から選ばれました。 作者ご本人によると、世界最大のこいのぼりが大空を優雅に泳いでいるのを見て感動し、風に乗って泳いでいる時のような動きをつけて全体を曲線でまとめ、先端の尖っている部分をなくして、安全性にも配慮したとのことです。 平成23年4月1日交付 | |
埼玉県・新座市 | |
ナンバープレートは、新座市(にいざし)のイメージキャラクターである「ゾウキリン」を左側に配し、背景に新座市に広がる雑木林と野火止用水のせせらぎをイメージした背景の親しみのあるデザインとなっています。 ゾウキリンは、ゾウのようで体の模様がキリンの「癒やし系」生物。 2011年9月1日交付 | |
東京都・調布市 | |
「ゲゲゲの女房」の舞台である東京・調布市で、“日本初”となる漫画キャラクター入り、水木しげるさん原作の「ゲゲゲの鬼太郎」のキャラクターが入った原動機付き自転車用のナンバープレートが交付開始。 調布市では「ゲゲゲの鬼太郎」原作者・水木しげるさんが市内に長年在住しており名誉市民でもあります。 2010年7月交付 | |
東京都・三鷹市 | |
三鷹市の市制施行60周年を記念して、三鷹のキャラクターであるPoki(ポキ:スタジオジブリの宮崎駿監督がデザイン)が入った原動機付自転車総排気量50cc以下)のナンバープレート(標識)を新たに作成し、10月1日より原動機付自転車の登録の際交付しています。 2010年10月1日交付 | |
東京都・荒川区 | |
荒川区のイメージキャラクターあら坊のデザインが入ったナンバープレートです。 2011年2月19日交付 | |
東京都・青梅市 | |
青梅市の市制60周年記念としてナンバープレートに赤塚不二夫先生の漫画に登場するニャロメとイヤミが入ったものを交付します。 赤塚さんの代表作「おそ松くん」と「もーれつア太郎」にそれぞれ登場するイヤミとニャロメがナンバープレートに描かれています。 2011年10月3日交付 | |
千葉県・君津市 | |
君津市は市制施行40周年を記念し、ご当地ナンバープレートを交付。君津市のマスコットキャラクター「きみぴょん」をあしらったデザインで、上部にはアルファベットで「Kimitsu City」と書かれている。 プレートに記載されるひらがなはすべて「ら」。君津の「き」がすでに使われていたため、やむなく空いている「ら」が選ばれた。 2011年9月15日交付 | |
千葉県・香取市 | |
香取市は合併5周年記念の町おこし事業として、オリジナルナンバープレートを導入。日本で初めて実測地図を作った江戸時代の測量家、伊能忠敬(1745~1818年)のシルエットあしらっています。 2011年9月1日交付 | |
千葉県・船橋市 | |
COMING SOON | 船橋市では市への愛着を高めてもらおうと、原動機付自転車等(総排気量125CC以下のバイク等)のナンバープレートに郷土色豊かなデザインを取り入れます 街を駆け抜ける、船橋らしいデザインのナンバープレートの応募しています。 |
神奈川県・南足柄郡 | |
神奈川県内第1号のご当地ナンバープレートは「金太郎」。 南足柄市は4月1日から125cc以下のバイクに新ナンバー(課税標識)を発行する。市のシンボルキャラ・金太郎とクマ、シカをメーンに、足柄平野から見える箱根の明神ケ岳や富士山、矢倉岳、狩川を配したカラフルなデザインだ。 平成23年4月1日交付 |
中部地方 | |
---|---|
新潟県・三条市 | |
三条市の花「ひめさゆり」のデザインをあしらったオリジナルナンバープレートを県内で初めて交付しました。 2011年3月1日交付 | |
新潟県・十日町市 | |
十日町市は、全国的にも有名な「十日町雪まつり」のキャラクターである「ネージュ」をナンバープレートにあしらうことに決定した。 「ネージュ」とは、1994年の第45回雪まつりを記念し、旧松之山町出身のデザイナー小野塚秋良氏がデザインした雪の妖精。 2011年4月交付 | |
石川県・野々市市 | |
「野々市市」市制施行の誕生記念として県下初の新しいナンバープレートを導入。新しいデザインは上部に野々市の花木であるツバキをあしらった上品なデザインに仕上がっており、丸みを持った形状のため見る人にやさしい印象を与えてくれます。 影をつけることで野々市の頭文字である「N」の形にも見えるという凝ったつくりもポイントです。また右下に斜字体で「nonoichi」と書かれていることで、より洗練されたデザインとなってます。 2011年11月11日交付 | |
福井県・越前市 | |
越前市の伝統産業「越前打刃物」をモチーフにしたデザインで、一般から公募し全国から118件の応募作の中から選ばれた。ナンバープレートは刃物の刃の部分をデザインし、刃先を表す波線がナンバーの下に灰色で描かれている。プレートの色は、排気量別に異なり、1000枚を作成。 2011年10月3日交付 | |
福井県・勝山市 | |
勝山市の冬の自然豊かな山々に雪が積もり雄大な雪化粧のパノラマが展開される環境と草食恐竜フクイティタンの頭が少し出たシンプルな形になっており、右側のビスが恐竜の目になるようにデザインされています。 デザインは全国公募作品186点の中から選ばれました。 恐竜化石が多数発掘されている「恐竜のまち・勝山」「恐竜渓谷ふくい勝山ジオパーク」を勝山市を訪れる人たちにPRしていきます。 2012年春交付予定 | |
長野県・喬木村 | |
喬木村(たかぎむら)は、長野県下伊那郡の北部に位置する村。村発足135周年の記念事業の一環で地域への愛着を図るとともに村内外に歴史ある村として発信する為に導入。 村木イチョウの葉をあしらい、手をつないでいる村民をイメージしたデザイン。 プレートの上部に、地域の総称として馴染みのある「南信州」の文字を加えた。 2009年10月交付 | |
長野県・上田市 | |
武勇に優れた智将「真田氏」発祥の地、城下町上田のシンボルである上田城(櫓)をモチーフにかたどられ、真田氏の旗印「六文銭」のデザインが取り入れられています。 2008年8月20日交付 | |
長野県・松川町 | |
松川町はナンバープレートのデザインが公募45点から選ばれました。 作品は「くだものの里松川町」と記され、左側に松川町特産のリンゴとナシを1個ずつ描いたシンプルなデザイン。 2011年4月1日交付 | |
岐阜県・関市 | |
関市は市のイメージキャラクター「関*はもみん」をデザインしたナンバープレート交付。 県内初の“ご当地ナンバー”で伝統産業の刃物を耳にかたどった白ウサギの「関*はもみん」の絵「刃物のまち関市」の字が描かれている。 2011年7月1日交付 | |
山梨県・韮崎市 | |
韮崎市のイメージキャラクター『ニーラ』をナンバープレートの右側に配し、中央には、韮崎市の将来都市像「夢と感動のテーマシティ にらさき」をモチーフに、虹を尾にした流れ星を背景に配しています。 原付利用者の若者を中心に、幼児から高齢者まで、多くの人々に夢や感動、癒しを感じていただくとともに、『ニーラ』の「夢をかなえる不思議なカエル」の力によって、事故のない平和なまちとなるよう願うものです。 平成23年4月1日交付 | |
山梨県・笛吹市 | |
山裾に広がる笛吹市の特徴と言える桃・葡萄・温泉(湯煙)・笛吹川の清流をコンセプトにした色鮮やかなデザインです。 原動機付自転車(排気量50cc以下・90cc以下・125cc以下)に導入。 平成23年11月1日交付 | |
山梨県・静岡県の一部 | |
中央に富士山頂が盛り上がった形状で、雲から顔を出した富士山をイメージしたかたち。 山梨県側では富士吉田市、富士五湖町、西桂町、鳴沢村、山中湖村、忍野村、道志村、静岡県側では御殿場市、裾野市、富士市、富士宮市、芝川町、小山町の両県あわせて5市4町4村の登録車両を対象。 2008年11月交付 | |
愛知県・豊橋市 | |
豊橋市のマスコットキャラクターで、豊橋の伝統行事「鬼祭」の赤鬼をモチーフにした「トヨッキー」が手筒花火を打ち上げる絵柄がデザインされています。 ナンバーの色は白、薄黄色、薄桃色、薄緑色、薄青色の5色。 2011年9月9日交付 |
近畿地方 | |
---|---|
滋賀県甲賀市&三重県伊賀市 | |
COMING SOON | 甲賀市と伊賀市は、忍者を題材とした「ご当地ナンバープレート」のデザインを募集する。 県境をまたいだ自治体間での導入は「富士山」ナンバーに次いで全国2例目。 2012年4月1日から6200枚を交付予定 |
兵庫県・神戸市 | |
創造都市戦略「デザイン都市・神戸」推進の取り組みの一環として実施。 デザインは、原案の制作を神戸芸術工科大学ビジュアルデザイン学科に委託し、その後市民の皆様からご意見をいただいています。 海と山に抱かれるかたちで広がる都市・神戸の特徴的な地形から、その海岸線と稜線を波形で抽象的に意匠化しています。 平成23年6月1日交付 | |
兵庫県・川西市 | |
川西市のマスコットキャラクター「きんたくん」や市花の「リンドウ」、「猪名川」をあしらったナンバープレート。 宝塚大の学生が制作した10種類のデザインの候補から、人気投票を実施し、総投票数337票のうち、91票を獲得し採用された。 2011年12月交付予定 | |
兵庫県・姫路市 | |
姫路市のイメージキャラクターで観光大使でもある「しろまるひめ」をデザインしています。 「しろひめまる」は全国1,598点の中から厳正な審査の結果から選ばれた、白鷺城を象徴する真っ白な肌の可愛い女の子です。 2011年9月1日交付 | |
大阪府・箕面市 | |
山を背景に箕面(みのお)のシンボル「箕面大瀧と紅葉」を組み合わせた箕面の魅力ある自然を活かしたデザインとなっています。この箕面オリジナルのナンバープレートは「動く広告塔」として市内外を走りまわっています。 箕面市内に定置場を有する50cc以下の原動機付自転車(白色)、90cc以下(黄色)、125cc以下(桃色)、農耕用(緑色) 、ミニカー(青色) 平成22年4月1日交付 | |
大阪府・交野市 | |
交野市(かたのし)は市制施行40周年を記念して、同市に伝わる七夕伝説をモチーフにしたご当地ナンバープレートを2千枚作製。 平安時代の和歌などに七夕伝説の舞台としてたびたび登場した同市を、“走る広告塔”として、「織姫が住む七夕のふるさと、星のまち☆かたの」としてPRする。 2011年11月1日交付 | |
大阪府・東大阪市 | |
東大阪市の「ラグビーのまち」にちなみラグビーボールをかたどったプレートで、町工場が打ち上げた人工衛星「まいど1号」も描かれています。 平成23年9月12日交付 | |
大阪府・松原市 | |
松原市では市制55周年の節目として作製した市の頭文字「M」の字型プレートに市のマスコットキャラクターのマッキーを描いたデザイン。マッキーは、市制施行55周年を機に誕生したキャラクターで市の木「マツ」と市の花「バラ」をモチーフにした、“まつばら”を表現したキャラクター。 2011年4月1日交付 | |
大阪府・堺市 | |
堺の歴史や文化などを広くPRする堺市の原動機付自転車オリジナルナンバープレートのデザインを募集したところ、全国107人、211点の中から和歌山県在住の作品が選ばれました。 このデザインは古墳のイメ-ジを形状とラインで表現し、現地に現存する木造洋式燈台としては、わが国で最も古いものの一つである旧堺燈台のイラストを右側に配しています。 平成24年7月上旬交付 | |
三重県・四日市市 | |
四日市市のこれまでの発展の中で、とても重要な役割を果たした港をイメージさせ、同時に、市の鳥である「ゆりかもめ」を題材にし、プレートの横いっぱいにゆりかもめが羽根を広げて飛ぶ様子が表現されている。 2010年8月2日交付 | |
三重県・鳥羽市 | |
鳥羽市では、ミニバイクなどに交付される鳥羽市独自のナンバープレートを交付予定。 デザインは縦10センチ、横20センチのプレート内に、真珠のネックレスのほか、市の 鳥のカモメや、離島を抱える鳥羽らしい海をさわやかな色調で表しています。 対象車種は原付50cc以下(白色)、90cc以下(黄色)、125cc以下(桃色)です。 2012年1月交付予定 | |
奈良県・五條市 | |
「五條市オリジナルナンバープレート」のデザインは全国から342点の応募があり、選考委員会で6点を選出。市広報で市民による投票を実施し選ばれました。 新しいナンバープレートには、『金剛山・吉野連山の山並みを背景に、収穫量日本一の柿と、“五條のやな漁”が行われる清流吉野川と鮎』が描かれています。 2011年10月3日交付 | |
奈良県・大和郡山市 | |
大和郡山市といえば、「金魚が泳ぐ城下町」「さくらの名所」。 2011年1月4日交付 |
中国地方 | |
---|---|
鳥取県・北栄町 | |
「鳥取県北栄町は県内自治体では初、漫画「名探偵コナン」のイラスト入りのご当地ナンバープレートの交付を始める。 少年探偵が活躍する人気漫画『名探偵コナン』の作者青山剛昌さんの出身地は鳥取県北栄町です。 2011年5月24日交付 | |
島根県・松江市 | |
「松江城」をイメージした原動機付自転車オリジナルナンバープレートのデザインを募集し、全国から234点の応募の中から最優秀作品が選ばれ、デザインとして決定。 平成23年3月22日交付 | |
岡山県・総社市 | |
総社市では、地域振興や観光振興を図る目的で、総社を代表するシンボルである「五重塔」と「ネズミ」の2種類を採用し、全国でも例がない「選択式ご当地ナンバープレート」を導入。 「吉備路の五重塔」:五重塔のプレートは、ゆるやかな丘の上に立つ五重塔やレンゲをモチーフに吉備路を表現したもの 「ねずみのシルエット」:ネズミのプレートは、輪郭をネズミの形にし、やわらかくかわいいイメージにしたもの ※50ccまでは白色、90ccまでは黄色、125ccまではピンク色。 平成23年1月4日交付 | |
岡山県・玉野市 | |
玉野市制70周年を記念し,本市出身の漫画家「いしいひさいち」氏のご協力の下,ののちゃんの原付バイクナンバープレートの交付を始めました。『ののちゃん』はいしいひさいちの朝日新聞朝刊の4コマ漫画作品。 2010年12月1日交付 | |
広島県・尾道市 | |
尾道市は、しまなみ街道開通10周年の節目の年、「しまなみ・やまみち・まちなみ」をテーマに、瀬戸内海に浮かぶ船に波をアレンジしたナンバープレートを導入。 2009年11月1日交付 |
四国地方 | |
---|---|
香川県・宇多津町 | |
宇多津町のオリジナルナンバープレートは、うたづ海ホタルのイメージキャラクター『う~みん』をかたどった外枠の中に『う~みん』のイラストを配したかわいらしく、親しみやすい作品となってます。 県内自治体では初、四国では松山市に次いで2例目。キャラクターのうーみんは、瀬戸内海に生息する海ホタルがモデルで2005年7月に誕生。 2011年4月5日交付 | |
香川県・小豆島町 | |
小豆島町のオリジナルナンバープレートデザインは、青い瀬戸内海に浮かぶ小豆島をオリーブの色と形で表現され、プレートの下部分は波形にして、穏やかな海を表し、右上にオリーブが添えられアクセントとなっています。 37都道府県の220人から計298点の応募の中から選ばれました。 対象は50㏄以下のバイク。 2011年12月1日交付 | |
愛媛県・松山市 | |
松山市は『坂の上の雲』の街づくりにちなみ「雲をイメージしたかたち」のナンバープレート『坂の上の雲』(さかのうえのくも)は司馬遼太郎さんの代表作の一つである長篇歴史小説で松山出身の秋山好古・真之兄弟、正岡子規という3人の若者が主人公です。 物語では、彼らが新しい国家の建設に尽くし、またそれにふさわしい文化を育むために奔走する姿が生き生きと描かれています。 平成19年7月交付 | |
愛媛県・今治市 | |
今治市のオリジナルナンバープレートは、島が連なった形で、自転車や原付で渡ることのできる「しまなみ海道」をモチーフとして、波と島、島と島を結ぶ道(橋)と自転車で表現し、「しまなみ」の文字も入っています。 今治工業高校デザイン科がデザインして感謝状が送られました。 2011年11月1日交付 | |
愛媛県・宇和島市 | |
宇和島市は、地元の魔よけ「牛鬼」を題材としたデザインのオリジナルナンバープレートを導入。 牛鬼やミカン、闘牛などを題材に、271点の応募の中から愛南町出身で宮崎市在住のグラフィックデザイナーの牛鬼をモチーフにした作品が選ばれました。 今後、警察のチェックなどを経て正式決定し、2012年4月1日に交付を始める予定。 2012年4月1日交付 |
九州地方 | |
---|---|
福岡県・大野城市 | |
COMING SOON | 大野城市は来年度、125cc以下のバイク用に市オリジナルのご当地ナンバープレートを作る予定。来春の市制40周年を機に、ふるさとへの愛着をさらに深めてもらうのが目的。ご当地ナンバープレートを作る市町村は県内で初めて。大野城市では10、11月に市民からデザインを募り、12月から製作にとりかかる。50cc以下(白色)、50cc超~90cc以下(薄黄色)、90cc超~125cc以下(薄桃色)の計8千枚を予定。 2012年春交付予定 |
熊本県・菊池市 | |
菊池市が合併5周年を記念して「菊池らしさ」を表現した原付のナンバープレートのデザインを公募、79人から109点の応募から選ばれました。 デザインは安全性を考え角も丸くなっており、水の豊かさを川の流れで、緑の豊かさを風になびく葉っぱで表現されています。 2012年4月1日交付 | |
鹿児島県・南種子町 | |
鹿児島県内初となる南種子町オリジナルナンバープレートは、種子島宇宙センターがある町の象徴としてロケットを使い、色は海と空の「青」、豊かな自然を示す「緑」、人の温かさや思いやりをイメージした「赤」の3色でデザインされています。 ナンバープレートは、町が交付できる排気量125cc以下のバイクなどが対象。 2012年1月交付 |
北海道地方 | 北海道・北見市 |
---|---|
東北地方 | 青森県・三沢市 |
山形県・東根市、天童市 | |
宮城県・登米市、気仙沼市 | |
福島県・会津若松市、西会津町 | |
関東地方 | 茨城県・高萩市、石岡市 |
埼玉県・加須市、新座市 | |
東京都・調布市、三鷹市、荒川区、青海市 | |
千葉県・君津市、香取市、船橋市 | |
神奈川県・南足柄市 | |
中部地方 | 新潟県・三条市、十日町市 |
石川県・野々市市 | |
福井県・越前市、勝山市 | |
長野県・喬木村、上田市、松川町 | |
岐阜県・関市 | |
山梨県・韮崎市、笛吹市 | |
山梨県/静岡県の一部 | |
愛知県・豊橋市 |
近畿地方 | 滋賀県甲賀市/三重県伊賀市 |
---|---|
兵庫県・神戸市、川西市、姫路市 | |
大阪府・箕面市、交野市、東大阪市、松原町、堺市 | |
三重県・四日市市、鳥羽市 | |
奈良県・大和郡山市、五條市 | |
中国地方 | 鳥取県・北栄市 |
島根県・松江市 | |
岡山県・総社市、玉野市 | |
広島県・尾道市 | |
四国地方 | 香川県・宇田津市、小豆島町 |
愛媛県・松山町、今治市、宇和島市 | |
九州地方 | 福岡県・大野城市 |
熊本県・菊池市 | |
鹿児島県・南種子町 |
まずは お電話・FAX・メール等で!
お客様のニーズに合わせた手続きで行わさせていただきます。
〒431-0203
静岡県浜松市西区馬郡町2069-2
行政書士ふじた国際法務事務所
TEL:053-592-3316 FAX:053-592-3283
kf- 1192@qk2.so-net.ne.jp
【建設業許可申請、古物商許可申請、他各種許認可業務などは浜松市地域密着型行政書士ふじた国際法務事務所へどうぞ】
〒431-0203 静岡県浜松市西区馬郡町2069-2 行政書士ふじた国際法務事務所 TEL:053-592-3316 FAX:053-592-3283
行政書士・マンション管理士 ふじた国際法務事務所 代表 藤田 薫